明日は雨だ。
練習なし!
なので今日も御殿下へ。
でも元気がないので回転練習とSFR。
昨日夜練、東経大坂10本で四頭筋が率先して逝ってしまったのはサドルが勝手に下がっていたのが原因だった。ときどきこの症状が起こる。カーボンピラーをあまりきつく締めたくないためにずり落ちる。
きつく締めないというのはとてもよくない。
そもそも限界がとこにあるかはわからないし確かめようもない。
シートクランプには8Nmと規定値が記されている。トルクレンチがあれば感覚をつかめるのだが。
とりあえずすべりどめを入荷しよう。
ところで静岡の某工場でエンジン組み付け実習をやったとき、このボルトを10Nで締めてと言われた。担当のおっちゃんはこんくらいだよといって何かの例えを持ち出しつつ実演した。支点から10センチのところでキュッと締める、とかなんとか。彼らはNの感覚を持っている。
もちろんわれわれはトルクレンチを見ながら力をこめる。
あの時の感覚、、もう忘れた。
練習なし!
なので今日も御殿下へ。
でも元気がないので回転練習とSFR。
昨日夜練、東経大坂10本で四頭筋が率先して逝ってしまったのはサドルが勝手に下がっていたのが原因だった。ときどきこの症状が起こる。カーボンピラーをあまりきつく締めたくないためにずり落ちる。
きつく締めないというのはとてもよくない。
そもそも限界がとこにあるかはわからないし確かめようもない。
シートクランプには8Nmと規定値が記されている。トルクレンチがあれば感覚をつかめるのだが。
とりあえずすべりどめを入荷しよう。
ところで静岡の某工場でエンジン組み付け実習をやったとき、このボルトを10Nで締めてと言われた。担当のおっちゃんはこんくらいだよといって何かの例えを持ち出しつつ実演した。支点から10センチのところでキュッと締める、とかなんとか。彼らはNの感覚を持っている。
もちろんわれわれはトルクレンチを見ながら力をこめる。
あの時の感覚、、もう忘れた。
スポンサーサイト