まぶしい晴れだ!
何はともあれ今年最終日に連光寺に行って締めよう。
アプローチの府中街道ですでに息が上がり始める。いやな予感。。。
連光寺から離れること久しく、一月半前に5本やってその一月前に5本やっただけ。走り方などすっかり忘れてしまったが、とりあえず速度基準で表からスタート。
1本目。すいすいと加速。意外にも時速29をキープし一旦緩くなる区間で時速30に復帰。勾配が上がるところ時速27切らずに突破し最後100m。ダンシング、そして失速…詰めが甘いな。しかし瀕死。
2本目。開始20秒であまりのきつさに失速。流して勾配上がる区間から踏みなおして時速27キープ。早くもジエンド。
現実との対峙。
3本目、もはや時速20。どこからともなく現れた外国人を追走したが撃沈。
4本目、さすがに20はきらないように。。
5本目は裏から。こちら、かなりの追い風ですいすい進み、あたかも自分がめちゃめちゃ踏めているような錯覚に陥らせてもらった。自前の速度-出力データベースによれば340W3分級だったが実際は310W程度と思われる。
快適なので裏から6本目も。
いやーこういう悲惨な走りは一人のときにするに限るね。
体からさーっと引いていくものがあった。物欲とか。
その後は団地坂改めポタポタサイクリング。
くじら橋から市街を望む。

望めてないか。
帰り道、ペダリングがきれいになって帰ってきた。
苦悶の末になにやら得られたものがあったようだ。
1時間半、39キロ
おまけ。
ジャージや服についたチェーン汚れ、落ちませんね。
アルコールウェットティッシュ(要はエタノール)、歯磨き粉、いろいろ試したけどダメ。
こいつを落とすには石鹸が良いです。少量のお湯と石鹸を塗りつけて爪できゅきゅっとやるとあら不思議、しつこい汚れたちがいなくなってしまいました。お試しあれ。
さて、年の暮れです。一年間ありがとうございました。
この前中国人に言いました。
日本では大晦日の夜にはred white song competitionを見て、sobaを食べるんだよと。年明けにはshrineにいってsweet sakeを飲むんだよと。
今年は久しぶりに極寒の初日の出には出向かずにこのように過ごしたいと思います。
ではでは。
何はともあれ今年最終日に連光寺に行って締めよう。
アプローチの府中街道ですでに息が上がり始める。いやな予感。。。
連光寺から離れること久しく、一月半前に5本やってその一月前に5本やっただけ。走り方などすっかり忘れてしまったが、とりあえず速度基準で表からスタート。
1本目。すいすいと加速。意外にも時速29をキープし一旦緩くなる区間で時速30に復帰。勾配が上がるところ時速27切らずに突破し最後100m。ダンシング、そして失速…詰めが甘いな。しかし瀕死。
2本目。開始20秒であまりのきつさに失速。流して勾配上がる区間から踏みなおして時速27キープ。早くもジエンド。
現実との対峙。
3本目、もはや時速20。どこからともなく現れた外国人を追走したが撃沈。
4本目、さすがに20はきらないように。。
5本目は裏から。こちら、かなりの追い風ですいすい進み、あたかも自分がめちゃめちゃ踏めているような錯覚に陥らせてもらった。自前の速度-出力データベースによれば340W3分級だったが実際は310W程度と思われる。
快適なので裏から6本目も。
いやーこういう悲惨な走りは一人のときにするに限るね。
体からさーっと引いていくものがあった。物欲とか。
その後は団地坂改めポタポタサイクリング。
くじら橋から市街を望む。

望めてないか。
帰り道、ペダリングがきれいになって帰ってきた。
苦悶の末になにやら得られたものがあったようだ。
1時間半、39キロ
おまけ。
ジャージや服についたチェーン汚れ、落ちませんね。
アルコールウェットティッシュ(要はエタノール)、歯磨き粉、いろいろ試したけどダメ。
こいつを落とすには石鹸が良いです。少量のお湯と石鹸を塗りつけて爪できゅきゅっとやるとあら不思議、しつこい汚れたちがいなくなってしまいました。お試しあれ。
さて、年の暮れです。一年間ありがとうございました。
この前中国人に言いました。
日本では大晦日の夜にはred white song competitionを見て、sobaを食べるんだよと。年明けにはshrineにいってsweet sakeを飲むんだよと。
今年は久しぶりに極寒の初日の出には出向かずにこのように過ごしたいと思います。
ではでは。
スポンサーサイト