そろそろ休肝日を設けようということで半日走ってきた。
鶴見ー横浜ー鎌倉ー江ノ島ー平塚
を往復
特にしっかり練習する気はなく、近場の観光地を見てみようということでこんな感じのコース。
マップルコピーがないので出発前にマップルをぐっとにらんでからスタート。
1号線を南下、その後鎌倉街道。当たり前だが市街地は混んでいて進まない。特に大船駅付近に迷い込んだときはひどかった。
北鎌倉駅付近から観光客がめちゃ増えて路上に溢れんばかり。円覚寺、鶴岡八幡宮などがあるがレージャーレーパンの格好では入る気になれない。携帯を忘れてしまい、桜も写メれず。
海岸沿いは行き追い風で、さっと江ノ島に上陸。あと30分だけ西に行こうと思い、湘南の海岸沿い道路(海は見えない)をメディオ(のつもり)くらいで進む。基本的に走りやすてなんだが房総フラワーラインを思わせるほどだが、信号が随所にあるのでまじめにメディオしようと思ったらおそらく厳しい。
平塚のファミマで補給休憩。ここは去年の冬、相模川バトルの末にやって来たことがあったなあ。
帰路は向かい風の中も行きと同程度踏めていると思いきや、80キロ地点くらいで脚が売り切れて結局へなへなになって帰った。途中、戸塚の柏尾川沿いの景色は、河川敷の緑と桜の対比が人工的な美しさを放っていた。
114キロ、4時間強、平均27.5km/h
9時発、14時着
今日は残った野菜と残った鶏肉とにんにくを炒めて塩だけで味付けしてたまごを投入したというよくわからないものを食った。