自転車ツーリングの布教活動をしに山梨へ。
スーパーあずさで輪行というちょっと前までは考えられない行程。

湧き水

水が透き通りすぎて、そこに水があるのかないのかわかりかねるほど。
ふと、こんなものに遭遇。

元水力発電のセールスエンジニアの方に出会い、ありがたいお話を頂戴する。
都留や富士吉田なんかにちょくちょく入れているらしい。
東電は1kWh25円で一般供給しているのに、
発電した電気の東電の買取は買い叩かれてやってられんと。
買取値上げの話もあったが原発でなくなったねと。
いずれにしろ補助金ありきの事業のようだ。
メーカーはチェコのMavelという会社で、なかなかの技術を持っているらしい。
小型水力発電機。

10kW程度と小さいが移動できるというから驚き。
こいのぼりたち。

道の駅「南きよさと」は道の駅としては最高位に属する。
おすすめ。
甲府の酒折駅の南2キロほどにある温泉、燈屋(あかりや)もかなり良質なツモだった。
日帰り湯、タオル、定食がセットで1580円!
おすすめ。
65キロ、3時間
スーパーあずさで輪行というちょっと前までは考えられない行程。

湧き水

水が透き通りすぎて、そこに水があるのかないのかわかりかねるほど。
ふと、こんなものに遭遇。

元水力発電のセールスエンジニアの方に出会い、ありがたいお話を頂戴する。
都留や富士吉田なんかにちょくちょく入れているらしい。
東電は1kWh25円で一般供給しているのに、
発電した電気の東電の買取は買い叩かれてやってられんと。
買取値上げの話もあったが原発でなくなったねと。
いずれにしろ補助金ありきの事業のようだ。
メーカーはチェコのMavelという会社で、なかなかの技術を持っているらしい。
小型水力発電機。

10kW程度と小さいが移動できるというから驚き。
こいのぼりたち。

道の駅「南きよさと」は道の駅としては最高位に属する。
おすすめ。
甲府の酒折駅の南2キロほどにある温泉、燈屋(あかりや)もかなり良質なツモだった。
日帰り湯、タオル、定食がセットで1580円!
おすすめ。
65キロ、3時間
スポンサーサイト