富士スバルTT
今日の天気は最高。
目標タイム:なし
目標心拍:なし
できるだけがんばる。
乗鞍以降着実に増えてきた蓄えを逆手にとるにはこれしかない。

本来の使い方。
ハンガーノックにはなるまい。
スタート。
最近乗ってないので体がどんな反応をするか予測不能。
心拍計とにらめっこしてできるだけは出し切ろう。
とりあえずつっこんで心拍186まで。
ちときついので180まで徐々に落とす。
練習してなかった後久々に乗るときの胸がしめつけられる感じがとてもする。
ダメージがでかいので15分すぎから勾配の緩いところで心拍175くらいまで落として少し休む。
その後バスのスリップストリームに入りながらペースを上げていき概ね178~180拍。
これくらいなら楽に感じるあたり乗鞍でこじあけられた限界耐性がまだ残っているぞとここで初めて感じた。
なんかもうイケイケなので残り5キロからは180拍突破で押せ押せ。
しかしちょっと無理しすぎて内臓が痛み出してさあ最後の平地に突入しようかというところ、
手前の駐車場で終わり。
五合目が渋滞のためコースを短縮していた。
勝てた模様。
OB2年目だが去年は現役に負けたところを奪還した。
現役の設定が250Wだかの甘っちょろい設定だったので逃げ切れた。
タイムを狙うならもっと攻めましょう。
西薗を倒したときの参考ワット。
http://ghisallo.blog69.fc2.com/blog-entry-733.html自走後ですが。
1時間2分弱?
平均20.7km/h
平均179拍
従来ゴールまで残り2キロ、4分強加えて1時間6分ちょうどくらい?
レコードペースではあった模様。
サポートの皆さまどうもありがとうございました。