乗鞍写真がアップされていました。
右も左も大胆なヒールインっぷりがよくなさそう。

ヒールインなことは知っていて松姫のときに一部クリート調整しながら登ってみたけどヒールインを直すとやっぱり違和感があって戻した。特に引き足のときがひどい。本人としてはしっくりくるけど見た目にはスムーズに回せそうな気がしない。
さて今年を総括するとほとんどローラーオンリー(たまに連光寺)な練習であった。
3月頭にパワータップを導入して実走ワットを見れたのが去年と違う点。
早めに始動したが富士あざみ、栂池のパフォーマンスは去年同時期とほぼ同じであまりよくなかった。
パワータップのおかげで実走負荷はしっかりかけられて7月にヤビツベスト29分10秒が出た。
7月末にベルギーで遊び過ぎて一週間乗らなかったけどお盆は集中して乗った。
ただし、この時期栄養状態がよくなかった。会社の食堂がまずすぎて晩飯をあきらめて(工場のため周りに店なく選択肢無し)おにぎりでごまかす日々。体重は落ちたけどパワーが出なくなった。背に腹は代えられぬと本当にまずいところは残すようにして白飯みそ汁だけでも食いにいくようにしたら少しパワー回復。
8月は平日もなるべくローラーをやる。
試走は去年同様大雨で寒かったが去年より悪く良い材料にはならず。
乗鞍前のスバルTTは去年より良かった。
結局あまり確信は持てないまま本番に突入。
体重は乗鞍直前に58キロフラットは去年とまったく同じ。
機材もアンカーにEC90SLXで同じ。
本番は先頭集団についていけた時間は去年より長かったのにペースメークを間違えて撃沈した。
距離については伊豆と糸魚川で300キロランを二回やったけど、これを含めても3~8月の月平均500キロ未満は確実。去年は湘南国際村にけっこう通ったから去年よりひどい。ふざけた練習量でよくやったものだ。
最近急に運動しなくなったからか体がびっくりしている。
なんかだるい。