fc2ブログ
今年はまだ紅葉を拝んでなかったので山梨へ。
伊奈ヶ湖は穴場スポットでなかなか良かった。



スポンサーサイト



2013.11.24 Sun l つれづれ l COM(0) TB(0) l top ▲

のどかな平日休みに多摩サイへ。久しぶりすぎて、ただ乗ることそれ自体が楽しい。
ローラーで調整してきたTTポジションに慣れてきた。
可変ステムの角度を最大にしてハンドルを下げ、サドルを上げて前に出しただけ。
風のおかげか、往復とも250wくらいで時速40を維持できるので気持ちいい。ときどきぐぐっと500w近く出すと時速50に乗る。
心肺機能は崩壊しているが、なんとか酸素を送り込んでやると脚の方はそれなりに踏めるらしい。なけなしのランのおかげか。




2013.11.22 Fri l つれづれ l COM(0) TB(0) l top ▲
降れば土砂降り。
乗れば全力。
もう辛すぎて乗れない。
だから走る。足で。

多摩川を5キロほど。
今日は疲れててキロ7分がやっとだった。
2013.11.20 Wed l つれづれ l COM(0) TB(0) l top ▲

なかよしさいくるの40周年記念誌の取材があり、ついでに部室跡を訪れた。
ただのゴミ置き場になっており、潰さなくてもよかったのではと思う。
ただ、周りは雑多な感じのままだったので少し安心した。


2013.11.18 Mon l つれづれ l COM(0) TB(0) l top ▲
もう何日ぶりかわからないが天気が良かったので少し自転車に乗った。新川崎駅前の1キロ直線路。突っ込んで8本くらい。
ランとは違い、自転車だと肺を目一杯使う。
可変ステムでMAXハンドル下げたらTTポジションがわりとしっくりきた。サドルがやや高すぎる。
2013.11.16 Sat l つれづれ l COM(0) TB(0) l top ▲
また久しぶりのラン40分
思いつきの計画性のない練習
ただ、自転車だと三分連続で踏める区間は皆無だが、ランなら多摩川で20分でも連続で走れるからやりやすい。あとはやる気の問題。
2013.11.14 Thu l つれづれ l COM(0) TB(0) l top ▲

名古屋にある喫茶マウンテンに行った。
イチゴスパ
こんなに戦えないとは思わなかった。
削れないというより、戦意を喪失させられる感じの惨敗。
決定的にダメだったのは、温かいところだった。



2013.11.11 Mon l つれづれ l COM(0) TB(0) l top ▲
ランをやりはじめた。
土曜40分
日曜60分
今日30分


今日は20時-21時に荷物が届くのでそれまで。
キロ6分なら維持できるようになった。今日の後半は5.5分で帰ってきた。

というのも中盤から大をしたくなってやばかった。
ペースを上げて残り時間を縮めるか、下げて振動を弱めるかだが、
帰りが20時ぎりぎりなので前者を選択。
向かい風で体が冷える汗
このやばさは数年前に出張先の北海道で夜の田舎道をランした帰りにやばくなって
真面目に〇ぐ〇を考え始めたとき以来のやばさ。
そのときはやっとたどり着いたコンビニのトイレに人が入っているというオチだった。
一人暮らしの家ならその恐れはない。

川崎市内では選択の余地はない。
ただただゴールを目指して戦い抜くのみ。

最後踏切待ちにかかるし汗

なんとかたどりついて、ようやく腰を下ろせた汗
冷や汗をぬぐおうかというそのとき、
ピンポーン汗
なにー!20-21時の間なのに20時00分に来るやつがあるかー!

めでたしめでたし
2013.11.06 Wed l つれづれ l COM(0) TB(0) l top ▲

小金井公園で陶器に遭遇した。いい味出してます。ネタとしてちょっとほしいかも。



2013.11.03 Sun l つれづれ l COM(0) TB(0) l top ▲
最近さっぱり運動しなくなった。特に平日。
今度のハーフに向けてそろそろ走らねば。

ふらふらと多摩川へ。
おそるおそるキロ六分半。
脇には少年野球、ゴルフ、ソフトect..
上には新幹線N700、横須賀線
この前買ったブルートゥースイヤホンは軽いし使いやすい。
無風
なんて平和な土曜日の朝なんだ。

ただ、抜かされることはあっても抜くことはない。自転車と逆だな。
40分ほどですでにわりとバテた。。
今年はハーフ2時間切れるか、これからだ。
2013.11.02 Sat l つれづれ l COM(0) TB(0) l top ▲