fc2ブログ
自転車的2014年のまとめ。

練習メニューは年々無駄をそぎ落としてシンプルなものになってきている。
・平日は10分1本を週一目安に続けた。乗鞍前一か月は週二くらい。ポイントは日課化。帰宅後考える前に自動的に乗る。社畜生活の副産物として、割り切って無心にやることに慣れてきたかもしれない。やる気が出ないときは多摩川側道2.5分×4本で代替した。ときどき2分6倍もやった。その素晴らしい道に感謝。
・ヤビツに月一目安で通った。いつも置いて行かれるチームメイトに今年はなんとかついていけることが多かった。その意地の張り合いに感謝。
・月一くらいで連光寺で4分ソリア。元チャンプに付き位置で高い負荷をピンポイントでかけられた。そのアドバイスに感謝。
・平日にはメニューをやらずともローラーで運動量を頻度高く確保することで無理なく減量に成功。

結果としては今年は良い一年だった。
・ロードレース初勝利@JCRC修善寺Zクラス
・乗鞍1時間切りを初めて達成(フルコース換算だけど)
・スバルラインTT自己ベスト更新(1時間2分30秒)


来年へ。
メニューは10分全力ではなく、メディオとソリアの基本に立ち返ってみようと思う。
あとポールを使った体幹メニューをもう少し定期的にやっていく。
目標は乗鞍10位以内(今年16位)とスバルラインのベスト更新にしよう。
途中経過としてヤビツ26分台を出したい。(今年27分35秒)
刺激を入れるためロードレースも少しだけ出るつもり。出るからには1勝したい。
あと今年に続いての無事故無落車。

楽しみだ。
スポンサーサイト



2014.12.31 Wed l つれづれ l COM(0) TB(0) l top ▲
実家に帰ると連光寺のあまりの近さに思わず行ってしまう。

4分
363, 350, 332, 313, 319
負荷落ちても5本やり切る。
もうダメに思える5本目のラスト1分を340で踏み直せたりするから不思議。気持ちの問題か。
2014.12.31 Wed l つれづれ l COM(0) TB(0) l top ▲
ちゃんとしたウィンドジャケットを買ったので乗ると暑いくらい。
乗らないより温かい。

長尾台3本
久々にダッシュしてみる。
max962w

4桁に届かず。
力の入れ方を忘れた。
2014.12.27 Sat l つれづれ l COM(0) TB(0) l top ▲
今年の締めに。

前半5分300ちょいで突っ込み、後半5分280ちょいで辛抱。
10分294w72rpm71.2%

しばらーくやってなかったわりに300近くまでいけた。

忘年。
2014.12.26 Fri l つれづれ l COM(0) TB(0) l top ▲
もう何週間ぶりかわからない。
ローラー10分。

この世に変わるものと変わらないものがあるとすれば、これは変わらないものの部類に入るのだろう。

もうそこに感情はなくて、ただ身体の応答を観察している。
よくよく観察すると微妙に変わっていることに気づく。
2014.12.26 Fri l つれづれ l COM(0) TB(0) l top ▲
週に一度の乗車。

往路から踏み踏み。
長尾台2分5本。
メーターをスタートし忘れたためデータ無し。アベ320くらい。

復路では右のペダリングの改善を感じた。昨日テニスでバックハンドをけっこうやったので左右の腹筋のバランスがよくなったような気がする。
2014.12.23 Tue l つれづれ l COM(0) TB(0) l top ▲


moblog_0e424426_20141223005333585.jpg




友人の結婚式でハワイへ。
初のアメリカ入り。入国審査で軽く1時間はかかる。要注意。

海外は基本的にサバイバルなイメージしかないが、ハワイはずばりリゾートできれい、快適。のんびりもできるし、まだ行けていないところもあるのでまたいつか来ると思う。

ただ、すべてが極端なところがさすがアメリカ。
それと日本は醤油のにおいがするというのならば、ここではココナッツのにおいがいたるところでしていた。










2014.12.22 Mon l つれづれ l COM(0) TB(0) l top ▲

焼肉からしたたる油が燃えるのを見て思う。
これだけの炎を燃やすエネルギーを手に入れているということを。
2014.12.15 Mon l つれづれ l COM(0) TB(0) l top ▲
少しでも解毒のために週に一度くらいは乗りたい。慣れない登山の翌日は体がだるいが自転車には乗れる。

長尾台2分
414,331,323,SFR252,325

いつも通り一本目で使い果たした。今は特に目標はないので、突っ込んでどこまでいけるか試して感覚だけ忘れないようにしたい。
2014.12.14 Sun l つれづれ l COM(0) TB(0) l top ▲

まったり登山企画に参加。
その後つるつる温泉へ。自転車の練習でしょっちゅう来ていたが入るのは初めて。

広い。快適だ。つるつるだ。
時間が余っていたこともあり丸二時間浸かった。いままでで最長だろう。

そして帰りのホリデー快速の快適さが半端ない。ガン寝して新宿まで。





2014.12.14 Sun l つれづれ l COM(0) TB(0) l top ▲
刺激を入れるべく都ロードの修善寺エンデューロ3時間に出た。
体重はほぼ60。

東海道線輪行で仮眠。
やや厚着すぎたが、寒いよりはましなので前ジップを調整しながら走ることにする。
修善寺逆回り5キロ+1キロコース。

実業団も未登録も、5時間クラスも3時間クラスも同時スタート。面子はふつうに都ロードAクラスまでいる。

先頭は5時間走る気ないのではと思うハイペース。ガンガン行かないとついていけない。開始30分足らずで先頭から脱落。アベ254w。

その後二番手パックで一時間まで240w。
ここで脚が売り切れてジエンド。

半分の一時間半以降は屍状態。四頭筋を攣りそうになるなんて滅多にない。新調したレーシング1が軽快すぎて踏みすぎたか。おそらくペダリングも良くない。
ハンガーもあるので毎周スポーツ羊羹補給(遅い)。予め先端を開けておくのを忘れていたので中身をきれいに出せない。

二時間以降は上りでも200wすら出ない。ガンガン抜かれる。体は終わっているが意識ははっきりしている。あと一時間も暇だ。

なにやらレースを外から眺めている。みなそれぞれ一生懸命走っている。自分はロード選手としては終わったのだから出るなら未登録Bクラスしかない。相手を間違えてはいけない。

ラスト2周で右ハムストをガチで攣ってストップ&ストレッチ。

3時間180w


修善寺駅の近くは手頃な日帰り湯がないので二つ隣の大仁へ。こんな日の温泉は最高。
2014.12.08 Mon l レース l COM(0) TB(0) l top ▲