fc2ブログ
最後の一週間ということで平日メニュー。週末の練習量を減らした狙い通り体は軽い。
首尾よく逃げられたときを想定して10分。一か月以上ぶり。
293,レスト3分,297
ラスト2分は下ハンで突破。
スポンサーサイト



2015.11.30 Mon l つれづれ l COM(0) TB(0) l top ▲
近道はないということで。
368,354,361,361,362
2本目がしんどかったが腹筋での足上げと上体を高く保つことを意識して3本目以降持ち直した。
ここ数年は楽なペダリングをすることだけでなく取り戻す過程にも慣れてきたか。

1時間npower266W
2015.11.29 Sun l つれづれ l COM(0) TB(0) l top ▲
来週のJCRCに向けて厳しい状態ではあるが最後の悪あがきを。
平日は流しのみで先週のロングの疲れは抜けた。平日もメニューをやるなら週末は1日100キロ以下にしないともたない。

連光寺4分5本
345,338,324,315,313
4分は長い長い。修善寺を考えると長すぎたが片道40分ほど走ることをとったのでへばりながらも完遂。2分以上のメニューはここ何ヶ月もやっていないような気がする。
復路は下ハンでキープするイメージで。
左のクリートを右と同じになるくらいまで深くしたら左半身の変な凝りが和らいだ。というかなんで左クリートを浅くしたのか忘れた。

帰宅後で58.8キロ。シーズン中+1キロくらいまでは来れた。
2時間npower243W
2015.11.28 Sat l つれづれ l COM(0) TB(0) l top ▲
回すだけ。
昨日10分250W
今日10分270W

寒い季節になって唯一良いことはローラー中の汗の量が減ること。
2015.11.25 Wed l つれづれ l COM(0) TB(0) l top ▲
疲れがたまっているのでどうせ崩壊するに決まってる朝練をパスして夜練。バロメーターの2分5本。
362,357,359,357,352
なんとか崩壊は防いだので作戦成功か。体重が60にかかっているけど修善寺は体重関係ないことにして運動習慣だけ取り戻そう。
2015.11.23 Mon l つれづれ l COM(0) TB(0) l top ▲
昨日のダメージがでかくて移動中のパワーが明らかに低いがめげずに行ったらメニューではどうにか2分360で3本。3本目の半分で足が終了。

継続的に練習していないとどのへんまで踏めるのかがよく分からなくなってくる。これはレースでは致命的な気がする。
2015.11.22 Sun l つれづれ l COM(0) TB(0) l top ▲
ローラーメニューをやるのは何週間ぶりか覚えていない。270-360で一本。あっという間に体が起動したように思う。

12/5のJCRCに勢い余ってSとZにダブルエントリー。足しても75キロだからなんとかなるだろう。
2015.11.21 Sat l つれづれ l COM(0) TB(0) l top ▲
久々の自転車日和。3週間ぶりにまともに走る。

道に出ると待っていたのは窒素酸化物とススの混じった臭い。ああ田舎を走りたい。息を潜め肩甲骨を下げてメディオ下くらいで進む。

八景島あたりからましになる。1,2分の坂を数本踏んだら早くも売り切れ気味。。

先日DNSした葉山のレースのコースで気合い一本2分400。KOMは獲れていなかった。

せっかくなので湘南国際村も南北一本ずつ。もうないと思った足が案外回ったのが今日の救い。

復路。不思議なことに様々な車が通るわりには全く同じ窒素酸化物とススの混ざった臭いを残す。

ラスト一時間は集中力を切らし、ただ這って進むだけだった。

4時間 npower238w
2015.11.21 Sat l つれづれ l COM(0) TB(0) l top ▲
今週末も密度を上げて。
先週取り損なったKOMを土曜一つ、日曜二つゲット。
短くても高負荷だといっちょうまえに凝るので要ケア。
2015.11.15 Sun l つれづれ l COM(0) TB(0) l top ▲
しばらく休んだところ体にも頭にもいよいよキレがなくなってきた。睡眠もどこか浅い。
火水木と250w10分1本で少し復調し今日多摩川2分。
330,371,365,361

別に大げさな目標がなくたって日常レベルのキレを保つためのライフワークとして続けていけるな、ということで少しモチベーションを回復。
2015.11.13 Fri l つれづれ l COM(0) TB(0) l top ▲
土日と近所でさくっとダッシュを数本だけ。
stravaで見つけた坂のKOMを狙い、土曜獲得一つ、日曜未遂二つ。
1分くらいの坂なら近くにあることがわかったので時々刺激投入に使っていこう。
2015.11.08 Sun l つれづれ l COM(0) TB(0) l top ▲
あまりに天気がよいので環状二号を往復。
今日はそこそこのペースを維持。
中一日では回復しきっておらず1時間でジエンド。
その後おとなしくペダリングしていたら右の股関節をやわらかく使えるような感触をえた。
いつも右の上死点手前でマイナストルクがかかるので足上げをスムーズにして改善のきっかけになればいいかな。
2時間npower262W
2015.11.03 Tue l つれづれ l COM(0) TB(0) l top ▲
オフのまったりサイクリングでチームメイトと宮ケ瀬へ。
晴れているけど朝はしっかり寒い。もう冬だ。

要所は踏むけど基本まったりで。
5年ぶりくらいに来た宮ケ瀬はマラソン大会で周回できず代わりに三増を回る。
尾根幹入口で1分520で締め。

140キロ5時間npower231W
だいぶ絞り切ったけど帰宅後体重はまだ58キロ台ある。
今はモチベが皆無なので人の力を借りて走る機会をもっていこうと思う。
2015.11.01 Sun l つれづれ l COM(0) TB(0) l top ▲