fc2ブログ
敗北のない競技を立ち読みしていたら引き込まれてしまった。

タイラーハミルトンの本で語られた世界が異常ではなく日常だということで改めてショック。
レース後に健闘を称えあう一体感のミニチュア版が草レースでも得られると思う。
どうなったら日本のレースを観客として観に行こうと思うだろうか。
スポンサーサイト



2016.04.29 Fri l つれづれ l COM(0) TB(0) l top ▲
ふつうに走るつもりで準備したものの、朝起きたら喉がアウトな状態だったので今後のことを考えてDNS決定。
いつ以来かと思いきや記憶にないのでおそらく初めてのDNS。
いままで練習のやる気が起きないことはあってもできない体調が続くことはなかったな。
まずは1週間単位で休んでから考えよう。
2016.04.24 Sun l つれづれ l COM(0) TB(0) l top ▲
1日完全ノーライド明けは足が回りやすい。
1分6倍5本レスト1分

CTL35しかない人は毎日練習しちゃダメなんだと思ったり。
2016.04.21 Thu l つれづれ l COM(0) TB(0) l top ▲
実に3/23以来一か月ぶりのメニュー。
アベ295ほどで卒なく完了。

酸素が大気からミトコンドリアに届くまでに、しばらく律速になっていた喉がようやく開放されつつある。やれやれ。
2016.04.19 Tue l つれづれ l COM(0) TB(0) l top ▲
日曜10分200しかやらなかったのでまた少し回復。
1分6倍5本レスト1分
いまさらだが思い切って先々週平日三日連続ノーライドとかでとっとと治したほうが良かったのでは。
練習の強迫観念のワナに陥るまいと自分に言い聞かせつつ陥っている気がする。
2016.04.18 Mon l つれづれ l COM(0) TB(0) l top ▲
家のパソコンを買い替えエクセルライセンス移行にトライ。プロダクトキーはあるがディスクをなくしたということで、ネットからインストールする方法を探すのにすごい時間がかかった。
前にも一回やったのに。。
探しにくさがひどすぎるのでリンク残しておく。
https://products.office.com/ja-jp/download-back-up-restore-microsoft-office-products?legRedir=true&CorrelationId=e2f0c063-0958-4cf3-8caa-32e9ee91a1af
2016.04.17 Sun l つれづれ l COM(0) TB(0) l top ▲
一応今年もヒルクライムに出ようと思っているもののローラーメニューを完遂できる体調ではないので一定ペースで走り続けられるところを探す。ランド坂を含めて信号がない周回になるとの情報あり。

走り出しから体は軽い。低糖高脂肪食により1キロ減/月で59キロフラットはほぼ完成。パワーは出ないけど。

左回り5周、最後にG坂上って30分ほど。安定していてスムースな足上げの感覚は残っていた。
復路もそれなりに踏めて少し希望を取り戻した。

2時間、NP258w
2016.04.16 Sat l つれづれ l COM(0) TB(0) l top ▲
https://www.youtube.com/watch?v=pDYInF6kXnU
今年のキンタナはやってくれるか。小さい選手を応援したくなる。
すっかり観る側に回ってる。
2016.04.15 Fri l つれづれ l COM(0) TB(0) l top ▲
昨日5分300
今日20分220
低空飛行中。

今年のフランドルのサガン対カンチェラーラはアツかった。
https://www.youtube.com/watch?v=QUQ7bJ4gYSw&nohtml5=False
かつてのカンチェラーラではなかった。
2016.04.13 Wed l つれづれ l COM(0) TB(0) l top ▲
まだ喉がゴロゴロだけどおそるおそるメニュー。実に2週間ぶり。5分300目標。

うわ、これはメーター故障だ絶対。と思うくらいしんどい。

しかし残念ながらたいしてずれないことも知っている。
なんとか完遂。

レスト後2分300では踏む感覚を少し取り戻す。


んーまだだな。
今季を棒にふらないよう完治優先で。
2016.04.11 Mon l つれづれ l COM(0) TB(0) l top ▲
連光寺に行くもメニューできず流して帰還。回転高めで足を上げてスムースに回すイメージだけ残す。
2時間弱NP206w

ダメすぎて4/24DNS疑惑。パワーは伸びないけどせめて体調だけでも回復させたいところ。
2016.04.10 Sun l つれづれ l COM(0) TB(0) l top ▲
レッグウォーマーなしで走れる季節になった。
湘南国際をめざしたけど出発が遅くあまりに車が多くて断念し東戸塚の横浜CCでピットイン。一周9キロほどのアップダウンの周回二回をメディオくらいのペースで踏み続ける。体の動きは悪くない。復路もわりとペースを維持できた。

メニューをこなせるほどではないが状態が崩壊していた二週間を終えて回復の兆しはある。

2時間ちょいNP254w
2016.04.09 Sat l つれづれ l COM(0) TB(0) l top ▲
260で20分。
15分以降が本番。
少しずつ復調。
2016.04.07 Thu l つれづれ l COM(0) TB(0) l top ▲
20分を240くらいで。
全快にはほど遠いけど焦っても仕方ないので地道に積み上げ。
2016.04.06 Wed l つれづれ l COM(0) TB(0) l top ▲
多少まともに呼吸できるようになってきた。
昨日1分1本400
今日2分3本5.5倍くらい
無理しない範囲でLT以上を入れて筋力低下に歯止めを。
2016.04.05 Tue l つれづれ l COM(0) TB(0) l top ▲
雨上がりに少しだけ走る。
1週間ぶりに負荷をかけて長尾台3本だけ。最低限のパワーは出た。
コンコールのサドルを買い替えて足が回りやすくなった。前後位置、角度など調整要。
三ッ池公園に寄ってみたが人が多すぎて散策は断念。
2016.04.03 Sun l つれづれ l COM(0) TB(0) l top ▲
20分200
喉をやられてどうにもならず。休むしかない。
2016.04.02 Sat l つれづれ l COM(0) TB(0) l top ▲