去年に続いて二回目の出場。
乗鞍と同じタイムになるコースらしい。
目標は1時間1分台でここ5年間の最低タイムを免れること。
あと8位入賞。
チャンピオンクラスも人数が多い。なんと260人。
さくさく人をかき分けて5分後くらいには先頭付近に上がる。
序盤は去年よりはやや速い印象。去年は相当遅かった。
9キロ地点の旧料金所をかなり手前で早くもアタック合戦開始。
チームメイトも加わっているが自分は動けず。
今日はもうダッシュする気力がなくタイムの最小化に徹する。
やはり連日の山岳勝負はしんどい。少なくとも片方はTT的に走るべきだ。
旧料金所の前までに数人が抜け出した。
そのため去年と違って集団は旧料金所の後も静かになった。
しかしじわじわきつくなってくる。
ダンシングで延命するも気持ちがもたない。
35分あたりで千切れた。。
集団の人数が多すぎて8位は完全に圏外。
気持ちが切れた分、体はオールアウトに達していないので地味に260w台をキープ。
集団はしばらく視界内にいるものの8位は遠すぎて、降ってこい!と念力を発することもしなかった。
先にスタートした実業団の選手がたくさんふってくるのでこれを励みに気持ちをつなぐ。
ラスト2キロくらいで抜いてきた同じクラスの人についていく。
最後の直線。
去年は誤ってインナーのままスプリントしてまくりきれなかったが、今年はそもそも足がないのでやっぱりインナースプリント。
相手も足がないようでなんとか抜いて終了。
13位。
1時間2分29秒、アベ268w、NP271w、86rpm
目標は達せずワーストタイムを更新。
それでも落ちた分はわずか30秒だけで、後輪のラチェットの調子が悪くてレーシング3で走った分もあるので、春~夏の全然ダメな状態から考えたらよくまとめられたとは思う。
今年のヒルクライムは終了。
最終戦は来月の都ロード。これもまたアツくなりそう。
乗鞍と同じタイムになるコースらしい。
目標は1時間1分台でここ5年間の最低タイムを免れること。
あと8位入賞。
チャンピオンクラスも人数が多い。なんと260人。
さくさく人をかき分けて5分後くらいには先頭付近に上がる。
序盤は去年よりはやや速い印象。去年は相当遅かった。
9キロ地点の旧料金所をかなり手前で早くもアタック合戦開始。
チームメイトも加わっているが自分は動けず。
今日はもうダッシュする気力がなくタイムの最小化に徹する。
やはり連日の山岳勝負はしんどい。少なくとも片方はTT的に走るべきだ。
旧料金所の前までに数人が抜け出した。
そのため去年と違って集団は旧料金所の後も静かになった。
しかしじわじわきつくなってくる。
ダンシングで延命するも気持ちがもたない。
35分あたりで千切れた。。
集団の人数が多すぎて8位は完全に圏外。
気持ちが切れた分、体はオールアウトに達していないので地味に260w台をキープ。
集団はしばらく視界内にいるものの8位は遠すぎて、降ってこい!と念力を発することもしなかった。
先にスタートした実業団の選手がたくさんふってくるのでこれを励みに気持ちをつなぐ。
ラスト2キロくらいで抜いてきた同じクラスの人についていく。
最後の直線。
去年は誤ってインナーのままスプリントしてまくりきれなかったが、今年はそもそも足がないのでやっぱりインナースプリント。
相手も足がないようでなんとか抜いて終了。
13位。
1時間2分29秒、アベ268w、NP271w、86rpm
目標は達せずワーストタイムを更新。
それでも落ちた分はわずか30秒だけで、後輪のラチェットの調子が悪くてレーシング3で走った分もあるので、春~夏の全然ダメな状態から考えたらよくまとめられたとは思う。
今年のヒルクライムは終了。
最終戦は来月の都ロード。これもまたアツくなりそう。
スポンサーサイト