金曜長尾台
50秒500-50秒300×5目標。
1と5本目に外乱があり、30秒500ほどで終了。6本目をやった。
目標には微妙に足りないが刺激を入れられた。
1.5時間弱NP241
土曜東戸塚
前日の刺激のおかげか往路からわりと足が回る。
1周目は信号のかかりがよく、ゴルフ場の上りも周回もベスト更新。
2周目に入ってすぐの1時間経過時点で集中力と糖が切れて終了。
2時間NP247
日曜連光寺
3日目にもなると軽快ではないが体のバランスは良くなっている気がする。
多摩川側道は空いていて地味に280くらいキープで巡航し、往路34分NP262。
連光寺は353,326でもう足に力が入らない。心肺でもエネルギー切れでもない。
かなり暑く感じるので2本だけで退散。
復路はギア軽めで250キープくらいで巡航。
2時間弱NP241
メニューは感覚で決めたけど、初日の高負荷で限界を押し上げて、
その後一番ほしい300付近の負荷で過ごす時間を安定して伸ばせたのはよかった。
一気に時間と距離を稼いで、4月の走行距離が400キロになった。去年10月以来。
50秒500-50秒300×5目標。
1と5本目に外乱があり、30秒500ほどで終了。6本目をやった。
目標には微妙に足りないが刺激を入れられた。
1.5時間弱NP241
土曜東戸塚
前日の刺激のおかげか往路からわりと足が回る。
1周目は信号のかかりがよく、ゴルフ場の上りも周回もベスト更新。
2周目に入ってすぐの1時間経過時点で集中力と糖が切れて終了。
2時間NP247
日曜連光寺
3日目にもなると軽快ではないが体のバランスは良くなっている気がする。
多摩川側道は空いていて地味に280くらいキープで巡航し、往路34分NP262。
連光寺は353,326でもう足に力が入らない。心肺でもエネルギー切れでもない。
かなり暑く感じるので2本だけで退散。
復路はギア軽めで250キープくらいで巡航。
2時間弱NP241
メニューは感覚で決めたけど、初日の高負荷で限界を押し上げて、
その後一番ほしい300付近の負荷で過ごす時間を安定して伸ばせたのはよかった。
一気に時間と距離を稼いで、4月の走行距離が400キロになった。去年10月以来。
スポンサーサイト