寒くなってからすっかり足がお留守になってしまった。
練習量(TSS)にはローラーも含むが一層落ちた。

逆に最近1000Wチャレンジをやったり葉山ヒルスプリントに出たりしたので短時間側は上がって揃ってきた。@59kg

5秒1030Wと20分300Wが同じくらいの割合とは意外で、感覚的には前者はもっと少ないかと思った。
前者は実走でしかチャレンジできなさそうなので、やるときは安全に注意しましょう。
2017年の結論は以下かな。
トレーニングの肝を抽出しまくった結果、
・月間走行距離500キロ(6月)で、富士スバル料金所から5合目まで1時間を切った。ただし集団潜伏あり。
・3か月間下位30%の練習量(TSS)で、上位5%のパワーを5秒から20分まで揃えた。
練習量(TSS)にはローラーも含むが一層落ちた。

逆に最近1000Wチャレンジをやったり葉山ヒルスプリントに出たりしたので短時間側は上がって揃ってきた。@59kg

5秒1030Wと20分300Wが同じくらいの割合とは意外で、感覚的には前者はもっと少ないかと思った。
前者は実走でしかチャレンジできなさそうなので、やるときは安全に注意しましょう。
2017年の結論は以下かな。
トレーニングの肝を抽出しまくった結果、
・月間走行距離500キロ(6月)で、富士スバル料金所から5合目まで1時間を切った。ただし集団潜伏あり。
・3か月間下位30%の練習量(TSS)で、上位5%のパワーを5秒から20分まで揃えた。
スポンサーサイト