断食というとゲテモノ感があるけど、睡眠はミニ断食みたいなものと言われると身近に感じられてくる。
・断食入門編、朝飯を抜く。
朝食を抜くと太るとか不健康とか言われてきたけど、そうでもないという文献もあるのには驚いた。
そもそも朝は食欲がないのが自然であって、朝食をとることは習慣でしかないとのこと。
先に糖をとったら糖を使って脂肪にリーチできないので、脂肪を使って後から補充するサイクルがベターらしい。
・朝飯前の運動は効果大
朝飯前の1時間ペース走をやってみた。当然腹が減ってくるが、数分やり過ごすと別のエンジンが始動してペースを維持できるから不思議。
fasted HIITも効果大らしい。だるいけどレース後半の一通り使い切った後を模擬できるのはよさそう。
・脂肪を使ってロバストに
体脂肪率数%の人でも脂肪貯蓄は無尽蔵とみなせて、うまく使えれば数日飯を抜いてもサバイブできる。
そういえば何年かに一度ウィルス性胃腸炎で数日間強制断食して、生きていられることに驚くことがある。
この手の話は糖尿病や肥満対策関連ばかりで少し違う気もするが、適当に読み替えれば少ない練習時間で走力を上げるネタになりそう。