土曜は乗るつもりはなかったが、天気予報が雨から覆ったし、朝改めて見るともはや雨20%となり、もはや休む理由はなくなった。ヤビツへ。
1号線、県道22号、246で前回より距離を短縮する。
52キロ。
フル1号線ルートより信号が多くて平均速度は遅い。
時間は10分ほど短縮。
回転を高く保つつもりでスタートしたが、、
32分50秒、268W、84rpm、175拍
後半15分は255Wとほとんど真面目にやってないだろと思われるレベル。心拍も172まで低下。
非常に失望する結果。
今日は往路でちょっと脚を使いすぎたと思うことにするか。
ま、こんな日もあるだろう。
実家に帰るべく北側を下る。
汗が冷えてめちゃ冷える。。
去年こけてあご流血した因縁の道。
慎重に無事突破。
ところが宮ヶ瀬でポツポツ。。
ん、気のせい?
いや、ほんとだ。
やがて本降りに。
ザー。
うーわ。
進むしかないので進む。
さぁ今日は本気を出さねばならないようだ。
生還へ向けて。
今日はまったくいいことがない。
こういうときに限って起こりそうなさらなるうんざいな事態は、パンク。
これはもう祈るしかない。
唯一の救いはナリーニのレインジャケットを新調していて上半身は濡れないということ。
でも指先、足先は残念なことに。
パワーを落とし(というか上げられない)、心を無にして、下りとコーナーは慎重に、一歩一歩進む。
弱まる気配全くなし。
こけた日に駆け込んだコンビニを通過。
今日はこけてない。
でも状況は良いのか悪いのかわからないぜ。
i wonder the situation is better or worse than that day...
橋本が近づいた東原宿交差点あたりで急激に雨が止んできた。
412ではなんと晴れ間が。
んーうれしけどやるせない。
なんかだまされた感じが。。
最後のウィダーを注入して野猿を時速30以下で。
最近の体内備蓄のおかげかハンガー症状はひどくはない。
とはいえとにかく省エネで走る。
路面はもはや乾いている。
信号で止まると、低体温を防ごうとする本能、震えがやってくる。
がまんしてもよくないのでこの際積極的に震わせて体温をかせぐ。
なんとか帰還。
湯船で回復♪
んー今日の正解はヤビツ南へ下り121で北上、だったかな。
ま土曜日でよかったな。
121キロ、2500kJ、134W
夕方神宮のバッティングセンター行ってみたらピッチャーのモーションが動画で出てすごかった。
タイミングとりやすくて130キロまで意外に当たった。
軟式で140以上出るところないかな。
1号線、県道22号、246で前回より距離を短縮する。
52キロ。
フル1号線ルートより信号が多くて平均速度は遅い。
時間は10分ほど短縮。
回転を高く保つつもりでスタートしたが、、
32分50秒、268W、84rpm、175拍
後半15分は255Wとほとんど真面目にやってないだろと思われるレベル。心拍も172まで低下。
非常に失望する結果。
今日は往路でちょっと脚を使いすぎたと思うことにするか。
ま、こんな日もあるだろう。
実家に帰るべく北側を下る。
汗が冷えてめちゃ冷える。。
去年こけてあご流血した因縁の道。
慎重に無事突破。
ところが宮ヶ瀬でポツポツ。。
ん、気のせい?
いや、ほんとだ。
やがて本降りに。
ザー。
うーわ。
進むしかないので進む。
さぁ今日は本気を出さねばならないようだ。
生還へ向けて。
今日はまったくいいことがない。
こういうときに限って起こりそうなさらなるうんざいな事態は、パンク。
これはもう祈るしかない。
唯一の救いはナリーニのレインジャケットを新調していて上半身は濡れないということ。
でも指先、足先は残念なことに。
パワーを落とし(というか上げられない)、心を無にして、下りとコーナーは慎重に、一歩一歩進む。
弱まる気配全くなし。
こけた日に駆け込んだコンビニを通過。
今日はこけてない。
でも状況は良いのか悪いのかわからないぜ。
i wonder the situation is better or worse than that day...
橋本が近づいた東原宿交差点あたりで急激に雨が止んできた。
412ではなんと晴れ間が。
んーうれしけどやるせない。
なんかだまされた感じが。。
最後のウィダーを注入して野猿を時速30以下で。
最近の体内備蓄のおかげかハンガー症状はひどくはない。
とはいえとにかく省エネで走る。
路面はもはや乾いている。
信号で止まると、低体温を防ごうとする本能、震えがやってくる。
がまんしてもよくないのでこの際積極的に震わせて体温をかせぐ。
なんとか帰還。
湯船で回復♪
んー今日の正解はヤビツ南へ下り121で北上、だったかな。
ま土曜日でよかったな。
121キロ、2500kJ、134W
夕方神宮のバッティングセンター行ってみたらピッチャーのモーションが動画で出てすごかった。
タイミングとりやすくて130キロまで意外に当たった。
軟式で140以上出るところないかな。
スポンサーサイト