猛者たちによる猛者たちのためのラン。
東京→糸魚川。
なかよしの先輩のイベントに参加させてもらった。
せっかくなので東京湾の水を汲んで日本海にポアしてきた。
大黒ふ頭わきにて。

初日は鶴見スタート、多摩川で本隊と合流して美ヶ原温泉まで。
ひたすら甲州街道を進む。
一日中風速10メートル級の向かい風が吹き荒れ、非常に消耗した。
宿の晩飯20時に間に合わせるため茅野→松本を輪行。
210キロくらい、平均150W
あれ、伊豆一周より平均高い。。
2日目は風が少しましになって好天。
乗鞍、北アルプスを仰ぎながら出発。

白馬あたり。

キャリアバッグ2個装備だが、中身はかなり少なめ。
伊豆の後遺症とアンカーとポジションが違ったのとで終始膝痛気味。

岩岳入口のセブンというマニアックな撮影スポットより。

日本海への下り、トンネル地獄のうちに一つを旧道で行く。

おつかれさまでした。

100キロくらい、130W
ラスト20キロは機関車燃え尽きた。。
生きているということを実感した週末。
激アツな方々のお話を聞いてすごく勇気をもらいました。
ありがとうございました。
東京→糸魚川。
なかよしの先輩のイベントに参加させてもらった。
せっかくなので東京湾の水を汲んで日本海にポアしてきた。
大黒ふ頭わきにて。

初日は鶴見スタート、多摩川で本隊と合流して美ヶ原温泉まで。
ひたすら甲州街道を進む。
一日中風速10メートル級の向かい風が吹き荒れ、非常に消耗した。
宿の晩飯20時に間に合わせるため茅野→松本を輪行。
210キロくらい、平均150W
あれ、伊豆一周より平均高い。。
2日目は風が少しましになって好天。
乗鞍、北アルプスを仰ぎながら出発。

白馬あたり。

キャリアバッグ2個装備だが、中身はかなり少なめ。
伊豆の後遺症とアンカーとポジションが違ったのとで終始膝痛気味。

岩岳入口のセブンというマニアックな撮影スポットより。

日本海への下り、トンネル地獄のうちに一つを旧道で行く。

おつかれさまでした。

100キロくらい、130W
ラスト20キロは機関車燃え尽きた。。
生きているということを実感した週末。
激アツな方々のお話を聞いてすごく勇気をもらいました。
ありがとうございました。
スポンサーサイト