fc2ブログ
今のアンカーも(出戻りで)7年目になり。
全く急いでいないのでゆっくり迷った挙句に。


キャニオンの定価30万のフレームにフルアルテコンポ定価15万とキシリウムプロSL定価15万がついた完成車で35万という世にも奇妙な価格。


先々週に見つけたときのセット定価40万からの5万値引きが先週になって消えてしまい機を逸したかに思えたが、なぜか値引きが復活したので発注。

今の10速からパイオニア搭載によるチェーンリングだけ11速状態を脱出。パイオニアを付けられることは確認済み。決輪EC90SLX(こちらは6年目)はフリー交換で11速化可能。

懸念はフォークが柔いこと。フォークは硬くなければならない(上り含む)というアマンダ千葉さん哲学を信頼しており、初代のギザロにもフォークだけ内部リブ入りのエバディオを買ってつけていた。クロモリフォークまでは至っていないが。

実物を握った感じだとターマックが硬いけど高い。エボもましな方だったけど特価でないと高い。アンカーはわりと安くておそらく硬いがケーブルの取り回しが気に入らないのとピラーが太いので却下。決めかけていたジャイアントTCRはあまりに柔らかくて幻滅。メリダはおそらく同等。キャニオンはまあ実物は見れないけど柔らかいだろう。


完璧なものはない。

知らないことで幸せなこともある。

ドイツ人がどんなものを作るかみてみたい(製造は台湾だけど)。


ということで。
到着見込み11月のため赤城山はアンカーで。
スポンサーサイト



2016.08.03 Wed l つれづれ l COM(0) TB(0) l top ▲

コメント

コメントの投稿












       

トラックバック

トラックバックURL
→http://ghisallo.blog69.fc2.com/tb.php/2176-00d04a8c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)