fc2ブログ
ビルゲイツ氏の「地球の未来のため僕が決断したこと」(原題"How to avoid a climate disaster")

炭素排出ゼロ化についての総まとめ。
ざっくりと把握できる。

現状の内訳はおおよそ、
 生産(セメント、製鉄、プラスチック) 3割
 発電 3割
 食料生産 2割
 輸送 2割

排出ゼロの方針
 1.炭素排出ゼロで発電(再エネ、核融合など)
 2.上記内訳の発電以外を電化(人工食料、電気を水素に変えて貯蔵・輸送など)

やれること
 技術に投資←政策←個人の日常からの意識変革


感想
導入でのなぜ炭素排出ゼロが必要かの論拠がもう一押しほしい。
例えば地球の自然な温暖化と、人の影響を分離できるのかなどの懐疑論に応えられない。
個人的には、大気二酸化炭素中の炭素13同位体の割合が最近減っていて、炭素循環への化石燃料(生物の炭素13は少ない)の寄与を示唆、が強いと思う(メモのリンク)。これ以外でも何でもいいけど。

ごくたまに路上で水素自動車MIRAIを見かけるけど、自転車には及ばないぞと思ったりはする。
健康を増進し、社会保障費の一部を科学技術に回してほしい。
スポンサーサイト



2023.05.14 Sun l 本・論文 l COM(0) TB(0) l top ▲

コメント

コメントの投稿












       

トラックバック

トラックバックURL
→http://ghisallo.blog69.fc2.com/tb.php/2719-7b77b448
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)