今日は朝から研究のやる気が出なかったなぁ。
目の前のやることひとつひとつ片付ける気分の日と今後の見通しをつける気分の日があったりするけど、今日はどっちでもなかった。
やんなきゃいけないこともたまっているが精神衛生上ジムの1時間は確保。
筋トレののち御殿下パワーマックス。
アップののち負荷6.0kpに設定。
60rpm30sec-90rpm30sec
シッティングで始めて30秒後にダンシングに切り替えて踏み切る。立ち上がるときにテンションが上がるので自分のリズムに合ってやりやすい。ギザロと違ってたわまないので踏み抜けて良い。ストレス解消。
‥よく見たら団地坂のプロファイルに似ていた。
この感覚に馴染みがあるわけだ。
ツールド沖縄レポート
http://www.cyclowired.jp/?q=node/21872
http://www.cyclowired.jp/?q=node/21895
みな限界だったようだ。
限界を超えた戦い。
登りでのペースアップ。
絶対に切れないという意思を貫徹した者が残った。
そして絶対に勝つという強い意志。
自分も1位を意識するようなロードレースに出てみたいと思った。
まだヒルクライムTTでしか勝ったことがない。困難の末の勝利ではあったがある意味自分との戦いだった。
JCRCで何度かチャンスはあったが達していない。
目の前のやることひとつひとつ片付ける気分の日と今後の見通しをつける気分の日があったりするけど、今日はどっちでもなかった。
やんなきゃいけないこともたまっているが精神衛生上ジムの1時間は確保。
筋トレののち御殿下パワーマックス。
アップののち負荷6.0kpに設定。
60rpm30sec-90rpm30sec
シッティングで始めて30秒後にダンシングに切り替えて踏み切る。立ち上がるときにテンションが上がるので自分のリズムに合ってやりやすい。ギザロと違ってたわまないので踏み抜けて良い。ストレス解消。
‥よく見たら団地坂のプロファイルに似ていた。
この感覚に馴染みがあるわけだ。
ツールド沖縄レポート
http://www.cyclowired.jp/?q=node/21872
http://www.cyclowired.jp/?q=node/21895
みな限界だったようだ。
限界を超えた戦い。
登りでのペースアップ。
絶対に切れないという意思を貫徹した者が残った。
そして絶対に勝つという強い意志。
自分も1位を意識するようなロードレースに出てみたいと思った。
まだヒルクライムTTでしか勝ったことがない。困難の末の勝利ではあったがある意味自分との戦いだった。
JCRCで何度かチャンスはあったが達していない。
スポンサーサイト