今日は研究室の中国人の結婚祝いということでお二人にリアル寿司をグループのメンバーでごちそうした。
中国人はスーパー遠距離の成功率がわりと高いらしい。
そんなに量があったわけではないがなんだかおなかが満たされた。
本郷通学、往路のみ30キロ。
Bicycle clubで、「頭・膝・ペダルが一直線で骨盤が前を向くように」という文句を目にしたが、いままでなんとなく意識していたコトを言葉にしてくれたような気がした。これを改めて意識。
松原交差点へのスプリントと春日坂のヒルスプリントがいい感じだった。
ま、いい感じといっても何ワットかわかりませんが。
おまけ。
今年5月の2days木祖村レース。誰かが撮っていた動画を発見。応援からしてフィッテの方でしょうか。
二日目、残り3周でイギリス人英語教師リー・ロジャース氏がアタック。自分も追ったが明らかにタイミングが遅い。
http://www.youtube.com/watch?v=j3_iF6PlyKY&feature=related
二日目ゴール。
http://www.youtube.com/watch?v=n7nvBPeG5d8&feature=related
自分は確か6位とかで賞金もらった。6000円くらいだったけど打ち上げで使ったっけ。このレースはレベルも平和でけっこう賞金を狙える。
中国人はスーパー遠距離の成功率がわりと高いらしい。
そんなに量があったわけではないがなんだかおなかが満たされた。
本郷通学、往路のみ30キロ。
Bicycle clubで、「頭・膝・ペダルが一直線で骨盤が前を向くように」という文句を目にしたが、いままでなんとなく意識していたコトを言葉にしてくれたような気がした。これを改めて意識。
松原交差点へのスプリントと春日坂のヒルスプリントがいい感じだった。
ま、いい感じといっても何ワットかわかりませんが。
おまけ。
今年5月の2days木祖村レース。誰かが撮っていた動画を発見。応援からしてフィッテの方でしょうか。
二日目、残り3周でイギリス人英語教師リー・ロジャース氏がアタック。自分も追ったが明らかにタイミングが遅い。
http://www.youtube.com/watch?v=j3_iF6PlyKY&feature=related
二日目ゴール。
http://www.youtube.com/watch?v=n7nvBPeG5d8&feature=related
自分は確か6位とかで賞金もらった。6000円くらいだったけど打ち上げで使ったっけ。このレースはレベルも平和でけっこう賞金を狙える。
スポンサーサイト