デスクでストレッチがてら体をひねったら左右のろっ骨の間に違和感が。
左右の肘と肘を合わせたりすると違和感。
スバルで慣れない追い込みをして肺活量が急増してろっ骨が外に押されている気がする。
まあ生活に支障なし。
「個人タイムトライアルの秘訣は、他のどの選手よりも追い込めるかに懸かっている」
タイラー・フィニー
新車アンカー

RHM9でした。
ロゴや模様が全部シールなのには焦った。ちょっとつめで引っかけたらはがれそう。。
アンカーの最上位モデルからRMZの番手という位置づけになってか細部にコストダウンの臭いがぷんぷんするけど走るフレームではあります。スバルの豪快な下りでも安定感ばっちり。パーツも一新してアルテグラとニュー105のミックス。STIのワイヤーがなくなってワイヤーもってのTTポジションがとりにくくなった。ついでにコンコールライトも買ったけど前使ってたコンコールライトよりだいぶ硬い印象。白サドルはジーパンが色移りするので注意。剛性はダンシング時にものを言うのでスバルではダンシングを随所にいれて役に立たせた。あと先代のギザロよりフレームで200g軽い。
左右の肘と肘を合わせたりすると違和感。
スバルで慣れない追い込みをして肺活量が急増してろっ骨が外に押されている気がする。
まあ生活に支障なし。
「個人タイムトライアルの秘訣は、他のどの選手よりも追い込めるかに懸かっている」
タイラー・フィニー
新車アンカー

RHM9でした。
ロゴや模様が全部シールなのには焦った。ちょっとつめで引っかけたらはがれそう。。
アンカーの最上位モデルからRMZの番手という位置づけになってか細部にコストダウンの臭いがぷんぷんするけど走るフレームではあります。スバルの豪快な下りでも安定感ばっちり。パーツも一新してアルテグラとニュー105のミックス。STIのワイヤーがなくなってワイヤーもってのTTポジションがとりにくくなった。ついでにコンコールライトも買ったけど前使ってたコンコールライトよりだいぶ硬い印象。白サドルはジーパンが色移りするので注意。剛性はダンシング時にものを言うのでスバルではダンシングを随所にいれて役に立たせた。あと先代のギザロよりフレームで200g軽い。
スポンサーサイト
ダウンチューブをハンマで殴って壊した後も違和感なく乗れてしまいました。
アンカーかなり頑丈です。
ロードフレームも1台供給してほしい。
私用ではなく研究用として通勤やツーリングに使います。
踏むのが楽しくなりますな。
半年のブランクの後、3ヶ月で戦闘力を取り戻せることがわかりました。
かっぱさん
なんでハンマーで壊しちゃったんですか??
かっぱさんのスペシャはどちらへいかれたのでしょうか。
公道乗れないので普段はスペシャです。
ついでに、3ヵ月で戦闘力が取り戻せるのは貯金のおかげ。
確実に貯金は減っていくので日々の精進は忘れずに。